本屋さんで10年以上前に買いました。
いつか読もうと思って10年以上たってしまいました。
全く読んでいないので、買った時のままですが、自宅保管の経年劣化等ご理解ください。気になさる方はご遠慮ください。
買った時からか、ページの角が若干1、2ミリ折れている箇所があります。ご了承ください。(写真6枚目)
「青の歴史」
ミシェル・パストゥロー / 松村恵理 / 松村剛
定価: ¥ 4,730
#ミシェル・パストゥロー #松村恵理 #松村剛 #本 #BOOK #ノンフィクション #教養 #美術史
#表象論
ギリシャ・ローマの人々にとって、青は不快な野蛮の色だった。現代では、青は、最も好まれる色として勝利を収めている。フランスの紋章学の鬼才・パストゥローが、古代社会から現代にいたる青の"逆転の歴史"を、聖母崇拝と青、フランス王家の紋章への青の採用、宗教改革以後の倫理規範と青、さらにはジーンズと青など、西洋史のなかの興味深いエピソードとともに鮮烈に描き出す。